空気触媒「セルフィール」
|  |  | 
| セルフィールはホルムアルデヒドを90%以上も除去し、その他の有害化学物質も継続的に分解し続けます。また、高い消臭効果があり、抗菌・防カビなどさまざまな効果もございます。またそれは理論上半永久的です。 | 
|  | セルフィールは無光触媒で光触媒と違い光を必要としません、光の届きにくい室内や太陽の沈んだ夜も安定して反応します。又、備長炭は吸着はしても分解出来ません。しかも備長炭やトルマリンは、それを置いた部屋の一部の空気しか浄化してません。セルフィールは部屋全体で反応します。 | 
|セルフィールの主な効能|セルフィールとは|セルフィールの4大効果|セルフィールの分解原理|セルフィールの主な使用先・用途|セルフィール価格|
セルフィールの主な効能
| セルフィールの主な効能は下記の通りです。 
 | 
セルフィールとは・・・
| 「空気触媒」セルフィールは、シックハウス症候群の原因の一つとされるホルムアルデヒドを90%以上除去し、その後も継続的に分解し続ける新しい触媒です。 さらに、防カビ・抗菌・消臭(トイレ臭・ペット臭・生活臭など)効果にも優れています。 また、セルフィールは、施工が簡単・コストが低い・効果が長期間続くというのが魅力です。 又、無色透明で外観を変えません。 |  | 
|  |  | 
空気触媒「セルフィール」の4大効果
| 
 ●繊維系消臭・ガス吸着機構評価試験 
 ※大阪府立産業技術総合研究所による試験結果(試験番号02-02946) 
 ●ガスの除去性能評価試験 5Lのテドラーバッグに提示試料(10cm×10cm)を入れ、所定濃度に調整した測定対象ガスを3L注入し、暗所で2,24,48時間静置後のガス濃度を検知管により測定した。 
 ※(財)日本化学繊維検査協会 大阪分析センター | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 ●ガスの除去性能評価試験 5Lのテドラーバッグに提示試料(15cm×15cm)を入れ、所定濃度に調整した測定対象ガスを3L注入し、暗所で2,24,48時間静置後のガス濃度を検知管により測定した。 
 ※(財)日本化学繊維検査協会 大阪分析センター | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 ●カビ抵抗性試験 JIS Z 2911 繊維製品の試験・湿式法による無機塩寒天倍地上に試料を貼付し、下記4菌株の混合胞子懸濁液を噴霧した。28±2℃、14日間培養後、試料上のかびの生育を観察した。 
 (試験菌株) 
 ※(財)日本紡績検査協会による試験結果「試験番号022408-2」 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 ●スポンジに試料溶液をスプレーし、乾燥させた試験結果 
 ※大阪市立工業研究所 受託研究報告書より抜粋 ●抗菌性 
 ※(財)日本化学繊維検査協会 生物試験センター/試験方法JIS L 1902(統一試験法) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
空気触媒「セルフィール」の分解原理
セルフィール(リン酸チタニア溶液)を噴霧し、完全硬化した対象物皮表面に空気中の酸素と水が接触することで、表面反応が起こり、三価オゾンとニ価の酸素を生成します。この酸素は不安定で三価と二価の間を酸化還元反応し、酸素の還元により生成したO2–は、酸化反応中間体に付加して過酸化物を形成したり、過酸化水素を経てより強力な酸化力を有する水酸化ラジアル(・OH)になることで表面に接触した有機物を分解し、消臭・防カビ・抗菌効果を現出するとされています。
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
| ●セルフィール 
 粒度分布測定結果で0.01umに非結果 | ●酸化剤の相対的ポテンシャル 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
セルフィールの主な使用先・用途
| 
 | ||||
| 
 | 
セルフィール価格
| 施工費は床面積1m2につき、@3,300円(税抜き)~にて その部屋の壁4面と天井の5面に吹き付けします。 (光触媒の流通単価の半額くらいの低価格です。) |  | 
| <天井高2.5mまで、室内クリーニング無し> ※美装費・設備費(足場など)・遠方時の旅費交通費は、別途必要な時があります。 | |
−このホームページについてのご意見・お問合せは、下記宛お願いいたします。−
|  | (TAKASAKI co., ltd.) | 
|---|---|
| 〒812-0882 福岡市博多区麦野3-6-10-1F TEL:092-588-8177 FAX:092-588-8182  お問い合わせフォームはこちら | |
| 私共は、NPO法人 日本健康住宅協会が定める 『健康住宅アドバイザー』が在籍し、環境・健康に真剣に取り組んでおります。 | |




















